自然な見た目と強度が魅力!ジルコニアブリッジの特徴
こんにちは。
名古屋市東区の「みさと歯科」です。
ブリッジは、失った部分を補うために左右の歯を削って橋渡しのようにする治療です。
3本分の被せ物が入るので、素材に銀歯を選んだ場合は目立ってしまいます。
そこで今回は、自然な見た目と強度が魅力的なジルコニアブリッジについてお話させていただきます。
ジルコニアブリッジとは
ジルコニアは、人工ダイヤモンドともいわれるように、高い強度がある素材です。
また、ジルコニアは、人工関節や顎の骨に埋め込むインプラントにも使われる素材で、生体親和性の高さから身体に優しい素材といえます。
ジルコニアブリッジは、強度の高いジルコニアを使って、左右の歯を削って橋渡しにする方法です。
高い強度と奥歯でも白くできるので、自然な見た目が魅力的な素材になります。
ただし、保険が適用されない自由診療なので、保険診療よりも費用が高額になります。
保険適用のブリッジ
一般的な保険適用のブリッジの場合には、前歯には歯科用プラスチックの素材を使用します。
犬歯から犬歯までの範囲は白い素材でブリッジを作製できますが、犬歯より奥の歯に関しては、銀歯でブリッジを作製します。
歯を失った部分を左右の歯を削って橋渡しのようにするため、3本分がブリッジになると、銀歯が目立つことが気になる場合も少なくありません。
入れ歯とブリッジの比較
ブリッジと入れ歯の大きな違いは、固定方法です。
固定方法の違いにより、見た目と噛む力に差が出ます。
ブリッジは歯に被せて使用する
入れ歯は、歯を失った部分を補うためにほかの歯にバネをかけて入れ歯を固定します。
保険適用の入れ歯の場合には、バネが金属なので、入れ歯が入っていることが分かってしまうこともありますが、ブリッジの場合は両隣の歯に義歯を被せて固定するため金属のバネは使用しません。
自由診療のジルコニアのブリッジを選択した場合は、天然の歯に近い見た目にすることもできます。
また、ブリッジのほうが噛む時の違和感は少なく、入れ歯のほうが安定感や噛む力が弱くなります。
ブリッジにもデメリットがある
ブリッジは、健康な歯を削らなければつけられないことがデメリットです。
一方、入れ歯は、特に手術もせず、残っている歯を削ることなく装着することができます。
そのため入れ歯は、多くの方に適用できるメリットがあります。
ジルコニアブリッジをご希望の方もみさと歯科へ
保険適用のブリッジは、前歯の場合には、経年変化で少しずつ黄ばんでしまいますし、奥歯の場合には、銀歯になるので、見た目が気になったり、金属アレルギーのリスクがあったりします。
その点、ジルコニアブリッジの場合には、見た目も自然な白さで強度も高い素材で奥歯にも適用できるというメリットがあります。
みさと歯科では、保険適用のブリッジだけでなく、ジルコニアブリッジにも対応していますので、強度や審美性を優先したい方はお気軽にご相談ください。