患者様のライフスタイル
に合った矯正治療

このようなお悩みをお持ちの方は当院までお気軽にご相談ください。
歯並びの乱れを改善したい
かみ合わせが悪く、噛みづらい
矯正は気になっているが、目立つ装置は使用したくない
口元が気になっている
矯正は「整った歯並び」と「バランスの取れた嚙み合わせ」を手に入れることができます。
当院の矯正の種類

当院では、マウスピース型矯正装置(アライナー矯正)で矯正を行っております。
マウスピース型矯正装置(アライナー矯正)は、患者様のお口にぴったり合ったマウスピースを作製し、段階的に交換することで、徐々に歯を動かす方法です。
取り外しができるため、食事や歯磨きを矯正前と同様に行うことが可能です。
また、透明のマウスピース型矯正装置のため、周囲の方から気づかれにくい特徴があります。
※マウスピース型矯正装置は、完成物薬機法対象外の装置のため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる可能性があります。
矯正は保険適用できる?

矯正治療は一部の特別な症例を除いて、基本的に保険が適用にならない自由診療です。
保険診療は、病気やケガの治療を目的としているため、矯正は「見た目を整える」という審美的な側面が強いと考えられ、健康保険は適用になりません。
矯正費用

矯正にかかる費用をご紹介します。
当院ではお子様向けの「小児矯正」と、大人向けに「マウスピース型矯正装置(アライナー矯正)」で行う矯正を行っています。
矯正にかかる費用は症例によって異なるため「目安」としてご紹介します。
詳細は直接ご相談ください。
小児矯正
お子様の矯正費用のご紹介です。
マウスピースによる「咬合誘導」は14万3千円~(税込)です。
ガタガタを広げて、歯と歯の間にスペースを作る装置 | \110,000~ |
---|---|
受け口と歯並びを治す装置 | \110,000~ |
出っ歯と歯並びを治す装置 | \110,000~ |
歯並びを治す装置 | \88,000~ |
小矯正(歯の隙間を治す等まずはご相談ください) | \33,000~ |
※その他状況により2種類の装置を併用することもございます。
※費用は目安です。詳細は直接ご相談ください。
マウスピース型矯正装置(アライナー矯正)
こちらは大人の方向けの矯正です。
「マウスピース型矯正装置(アライナー矯正)」は、簡単な症例ですと22万円~(税込)ですが、患者様のお口の状態(症例)により費用が異なります。
詳細はカウンセリングにて直接ご相談ください。
矯正にかかる期間の目安

患者様の歯並びや選択する矯正装置によって、矯正期間が変わる場合がありますが、嚙み合わせを含めた「全体矯正」の場合には1~3年程度が矯正期間の目安になります。
また、前歯の一部分などの「部分矯正」の場合には、矯正期間の目安は半年~2年程度です。
※矯正期間はあくまでも目安の期間です。
歯並びの状態、選択する矯正装置の種類、治療の範囲により、変わる場合があります。
矯正治療にかかわる医療費控除

噛み合わせの治療が必要な機能回復を目的とした大人の矯正治療や、お子さまの矯正治療は「医療費控除」の対象になります。
まずは医療費控除の対象になるかご相談ください。
矯正治療は見た目を改善するための「審美目的」の場合には、医療費控除の対象になりません。
医療費控除は、1年間にかかった医療費の合計が10万円以上(年収200万円以下の方は所得金額の5%)になった場合、確定申告をすると「医療費の額を基に計算される金額の所得控除」を受けられます。
医療費控除を申告すると、源泉徴収された金額から所得税の再計算を行います。その結果、支払った所得税から税金の一部が還付されるといった制度ですので、必要な方は確定申告を行ってください。
歯並びが気になる方は
みさと歯科まで
お問合せください

矯正治療はむし歯治療と違い、一定期間通院が必要な治療です。
そのような治療だからこそ、みさと歯科ではコミュニュケーションや信頼関係を大切にしています。
また、患者様の分からないことや不安なことなど、必ずカウンセリングで解消してから、治療を開始しています。
お電話でご予約をお取りになってお越しください。